ネットミュージック速報

ネット発祥アーティスト、ボカロ、EDMなどなど。ネットに関するおすすめ音楽情報をスマートにお届け!! (守備範囲:Youtube、ニコニコ)

タグ:ニコニコ


※現時点(2022/05/25)での再生数をもとにしたランキングです。

〇一覧
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2007】(いまここ)
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2008】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2009】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2010】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2011】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2012】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2013】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2014】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2015】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2016】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2017】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2018】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2019】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2020】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2021】






1位【みくみくにしてあげる♪ / ika】
(再生15,919,159  コメ2,881,419  いいね!5,868 マイ226,087)



2位【メルト / ryo】
(再生14,982,339 コメ1,016,069 いいね!8,554 マイ297,235)



3位【levan Polkka / Otomania】
(再生6,047,627 コメ219,342 いいね!4,462 マイ124,935)



4位【卑怯戦隊うろたんだー / kobapie】
(再生6,020,077 コメ15,946,372 いいね!1,334 マイ40,654)



5位【ハジメテノオト / mok】
(再生3,343,909 コメ190,291 いいね!911 マイ92,438)



位【えれくとりっく・えんじぇぅ / ヤスオ】
(再生2,740,636 コメ35,347 いいね!1,516 マイ57,149)



位【ミラクルペイント / ふわふわシナモン】
(再生2,702,357 コメ115,200 いいね!1,029 マイ60,120)



8位【Packaged / kz】
(再生2,369,209 コメ78,802 いいね!504 マイ57,785)



9位【恋スルVOC@LOID / ふわふわシナモン】
(再生2,226,244 コメ73,019 いいね!407 マイ46,502)



10位【私の時間 / くちばしP】
(再生2,017,182 コメ124,222 いいね!772 マイ52,410)




11位【コンビニ / cokesi】
(再生1,746,304 コメ68,249 いいね!405 マイ40,793)



12位【粉雪 / BinoP】
(再生1,589,555 コメ168,308 いいね!115 マイ28,654)



13位【おなかすいたうた / ドンフライP】
(再生1,535,265 コメ46,179 いいね!203 マイ42,311)



14位【初音ミクの暴走 / cosMo@暴走P】
(再生1,328,203 コメ22,584 いいね!192 マイ18,357)



15位【あなたの歌姫 / azuma】
(再生1,240,15 2コメ28,927 いいね!299 マイ31,914)



16位【桜の季節 / ゆうゆ】
(再生1,233,764 コメ33,040 いいね!119 マイ29,457)



17位【ストロボナイツ / kz】
(再生1,214,950 コメ29,137 いいね!199 マイ32,325)



18位【celluloid / baker】
(再生1,124,083 コメ18,284 いいね!396 マイ31,700)



19位【SUPER HATSUNE BEAT / ゆうゆ】
(再生1,077,927 コメ110,552 いいね!80 マイ27,639)



20位【鏡音レンに鳥の詩を歌ってもらった / six feet under】
(再生959,958 コメ45,163 いいね!62 マイ15,461)




〇一覧
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2007】(いまここ)
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2008】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2009】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2010】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2011】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2012】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2013】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2014】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2015】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2016】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2017】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2018】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2019】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2020】
【ボカロ】年代別ボカロヒット曲ランキング【2021】




〇他の記事もぜひ↓↓↓







どうもこんにちは、おひたしたろうです。

VOCALOIDはかつてニコニコ動画を中心に発展した文化であり、ボカロ文化発祥した当時は自分を売るための曲というのものはありませんでした。しかし、今やボカロ文化は多くの人が楽しむようになった一方、万人受けする曲ばかりで少し物足りなく感じます。(今でも出す人もいます)


そこで今回も、私が探した数々の『迷曲』を紹介していきたいと思います!!

part2をまだ見ていない方↓↓↓




1.【何でも言うことを聞いてくれるアカネちゃん / GYARI】

タイトルのインパクトと内容の面白さからバズリ一世を風靡した迷曲。
その絵のトレスのしやすさから、多くのVtuberがパロディを生みだした。



2.【Nyanyanyanyanyanyanya! / daniwell

最初これを聞いた時、歌なしの曲だと、どこがボカロなんだと勘違いしたが、よく聴くとnyanyanyaと初音ミクが歌っている。歌詞が「Nya」しかないというまさに迷曲。



3.【☆。・+すきなところ+・。☆ / カルロス袴田】

もうタイトルと絵からしてネタ臭が大いにするが、最初の方を聞いた時の「お、ちゃんとしてる!?」という感想もつかの間、全然恋愛の話ではない。



4.【思春期センセーション / まだ仔】
あの「くるみ☆ぽんちお」という問題作を生み出した方がまたやらかした迷曲。
「くるみ☆ぽんちお」ほどドストレートの歌詞、絵ではないが大分えぐい。



5.【だんだん近くなる / 40mp】

「だんだん早くなる」と「だんだん高くなる」が人気なったその勢いで作ったのであろう迷曲。パロディじゃなく本人が作ったにも関わらず全然伸びていない。



いかがだったでしょうか。今回も面白い迷曲ばかりでしたね。
是非他のpartも見てみてください!!





他の記事もぜひ↓↓↓



どうもこんにちは、おひたしたろうです。

VOCALOIDはかつてニコニコ動画を中心に発展した文化であり、ボカロ文化発祥した当時は自分を売るための曲というのものはありませんでした。しかし、今やボカロ文化は多くの人が楽しむようになった一方、万人受けする曲ばかりで少し物足りなく感じます。
(今でも出す人もいます)

そこで今回も、私が探した数々の『迷曲』を紹介していきたいと思います!!

part1をまだ見ていない方↓↓↓




1.【キミのことが好きでゴメンナサイ / うたたP】

想いが伝わるというコンタクトレンズを付けたばかりに、目から怪光線が出るようになってしまったIA。片思いの彼をつい見てしまって彼を焦がしてしまうという迷曲。



2.【般若心経ポップ / おにゅうP】

何故般若心経をポップにしようと思ったのか謎である。
動画のシュールさと、淡々と続くリズムがクセになる迷曲。



3.【私の新曲まだですか? / LamazeP】

最近自分の曲が作られない結月ゆかりがひたすらラマーズPに自分の新曲を催促する迷曲。
後ろでずっと催促し、追い詰められた結果ラマーズPは天に召されるというオチ。



4.【よっこらせ〇くす / アゴアニキ】

まず名前がアウトなのと、格好がアウトなキャラがそばで躍っているというなんともやばい迷曲。



5.【リンちゃんなう! / オワタP】

もはやこれは歌なのか?と疑問になる作者がリンちゃん欲求をひたすら綴るという迷曲。
(^ω^三^ω^)おっおっおっ



6.【このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る / SLAVE.V-V-R】

きっとこの曲名をフルで言える者はいないだろう。
英語の歌詞をあえて日本語でかくという、カラオケで洋楽よりも歌いにくい迷曲。


いかがだったでしょうか。今回も面白い迷曲ばかりでしたね。
次回のpart3も是非見てみてください!!




他の記事もぜひ↓↓↓

どうもこんにちは、おでんが恋しいおひたしたろうです。

VOCALOIDはかつてニコニコ動画を中心に発展した文化であり、ボカロ文化発祥した当時は自分を売るための曲というのものはありませんでした。しかし、今やボカロ文化は多くの人が楽しむようになった一方、万人受けする曲ばかりで少し物足りなく感じます。
(今でも出す人もいます)


そこで今回は、私が探した数々の『迷曲』を紹介していきたいと思います!!!(今回は割と有名どころ)



1.【ぽっぴっぽー / LamazeP】


とにかく謎の歌詞「ぽぴぽぴぽぴぽっぴっぽー」を繰り返す迷曲。
何故野菜ジュースなのか謎だがとりあえすリズムがいいのでとても良い。


2.【ダブルラリアット / アゴアニキ】


序盤からもう面白い。動画もシュールで面白い。
しかし歌詞は意味が深く、面白いながらも心にぐっとくる曲。



3.【デリ〇ル呼んだら君が来た / ナナホシ管弦楽団】

タイトルがなんとも下品だが、曲が普通に良いので人気になった迷曲。
聴いてて面白い情景が浮かぶ歌詞もまた良い。



4.【くるみ☆ぽんちお / まだ仔】

逆から読むと、、、なんとも下品な曲。



5.【こちら、幸福安心委員会です。 / うたたP】

序盤はゆっくりおしとやかな曲が流れるが
途中から急変し、ずっと「幸福なのは義務なんです」を繰り返すサイコパス溢れる迷曲。




いかがだったでしょうか。良い意味でニコニコだから許される曲が多かったですね。
次のpart2も見てみてください!!





他の記事もぜひ↓↓↓



↑このページのトップヘ